香りって私たちの身の周りに溢れていますよね~。
柔軟剤、石鹸、入浴剤、香水などなど、よくよく考えてみたらキリがないくらい。
あ、お香、アロマオイルなんかもそうですね。
そんな香りについて、ランダムにはなりますが、ちょっとお話させていただきますね~。
今回は香水その1.です。
フレグランスと呼ばれるものはたくさんありますけど、最近はニッチなもの、自然な香りづけなものも人気が高いですが、これは良質だからなのか、自然香料だからなのか、わかりませんが、香りのとびが早いです。
つけ方はググるとたくさん出てきますが、手首、足首、太ももの内側、ウエスト、胸元、肩、耳の裏、スカートの裾とか。
ありとあらゆる箇所です(笑)
ほわん… と周りにほどよく香らせる、すれ違った時に、あ… ぐらいイイ感じに香らせる、きっとこのふたつがみなさんも理想とする香らせ方じゃないでしょうか?(笑)
私、もう昔からこれが不思議でしょうがなくて。
というのは私は香水をつけてもすぐにとぶタチだから。
もちろん、つけた時は自分が香るのでわかります。
でも、外に出たとたんに香らなくなる。。。
そして、周りの人はつけていること、誰もわからないんですよね。
こんなこというと、鼻がなれて自分がわからないだけじゃない? って思われるかもしれないんですけど、そうじゃないんです、本当に周りにわからないんです~~。
どこにつけても、です(涙)
自分にフッと香るくらいがちょうどいいとも聞きますが、せっかく『香りを纏(まと)う』のに、それだけというのも少し寂しい気がします。
一般的に、体温が高い人はとびやすい、反対に低い人は長持ちする、つける量が少なすぎるから香らないとかいいますが、私、平熱は36.4℃です。
特別高いわけではないですよねぇ。
…思うんですけど、もしかしたら代謝がいい人はとびやすいんじゃないかなぁと。
日常的にスポーツをしてますので。
バームを塗った上につけると長持ちするというのもやりましたが、私は変わらなかったです。
空気中にシュッとして、降りてきた霧の中で纏う。
… 香り、続きません。
それどころか、あっという間にとびます。
だからハイブランドの香水しか使わなくなりました。
ブランドにはあんまり関心はないんですけど、とびにくい香水をつきつめたらやっぱりここだったんですよね。
ちょっといい方が悪いですけど、よくいわれるバ◯アの香りなどというものです(違います、マダムの香りです)。
わかりやすくいうと、デパートのお化粧品売場の匂いですね~。
あそこに立ち込めているのがハイブランドの香りです。
香りが強くてキツめ、昔ながらのロングセラーが多いです。
ゲランのミツコとか、シャネルのN°5とか?
香水=ハイブランド、なイメージは確立されてますね。
でも、それくらい香らないと、私の身では持ちません(笑)
とはいうものの…
時々、その人が通り過ぎた後、ずーーーっと香りが残ってることってありますよね。
タバコもそうなんですけど。
香水のナメクジ化。
ナメクジが通った後には銀色のすじが残りますので、こう呼んでます。
香水は、つけてから20分くらいすればキツい香りはやわらぐので、お出かけの少し前につけるのがいいです。
このナメクジになるのは、つけてからすぐに外出したか、かなりな量をつけてるかのどちらかかと思います。
ご自分では気づかれてないようですが、これで電車など、狭い場所に行けば、それはもう香害になってしまいます、大変です!!
男女問わず、香りの好きずきは個人差が大きいので、自分の好きな香り、万人受けする香りと思っていても、すべての方がそれを好ましく思ってるわけではないかもしれない、ということはちょっと考えなきゃいけないことかもしれませんね(柔軟剤なんかもそうですよね)。
どの香りが好きと感じるかは、その時の体調などにも左右されるようです。
香りそのものが気持ち悪くてつけたくない、感じたくない、という時もありますし、香りの好みが変わっていくということもあります。
香りの拡散は、その人の体質、環境で変わってしまうようですので、絶対このつけ方!というものは実際にはないんじゃないかなというのが、結局のとこ、私の長年の実績からいえると思います(笑)
服装なんかと同じでTPOが最優先される、ということかと。
ふわん… と香るからそれが香水とも限りませんしね?
朝のシャンプーやボディソープなんかの香りかもしれないし、タンスに入れてる香りづけアイテムか、ひそませた香り袋かも?
つけ直しはほとんど、忘れます。
ズボラではないんですけど、外にいる時はほとんど忘れますね~。
気がつくと、いつの間にか香らなくなってるという。。。(笑)
もともと、とびやすいのに、つけ直しもしなければ、香るわけもないんですけどね。
でも私だけじゃないですよね?
そういう方、いらっしゃると思います(笑)
● つづき 香水の種類